こんにちは!レンタルサーバー使いのRoadです。
え?エックスサーバーってどんなプランがあるか知りたいんですか?
そして自分にあったプランはどれか迷っていたりしますか?
そうですよね。エックスサーバーにどんなプランがあるか知りたいし、どのプランを選べばいいのかわからないですよね。
というわけで、今回はそんなあなたの悩みにお答えしていきたいと思います!
エックスサーバーのプランは3つ!
まずエックスサーバーのプランっていくつあるんだろう?って疑問があると思いますが、エックスサーバーにはプランが3つあります。
下のグレードからX10,X20,X30と言う具合に3つプランがあります。
もちろんX10が一番安くてX30が一番高いです。
(プランの機能差はまたあとで)
わかりやすくいうと松竹梅みたいな感じです(笑)
松がX30、竹がX20、梅がX10ですね。
というわけで、3つしかプランがないですね😓
エックスサーバーのプランって3つしかないの??
たしかにそう思っちゃいますよね。
僕はわかりやすくて選びやすいなと思います。
あまりたくさんプランがあっても迷ってしまいますし。
で、みなさんどのプランを使っている人が多いと思いますか?
多くの人はX10だと思います。
なんてったって料金が一番安くて普通に使えるからです。
ちなみに僕もX10プランで10年やってたりします。
個人運営なら十分な性能と機能で料金も安いからです。
やっぱりお財布に優しいプランがいいですからね☺
エックスサーバーのプランの違いはこれだけ!
プランが3つあるとわかったのですが、今度はプランでどんな違いがあるのか知りたいですよね?
料金だけで選ぶのもなんですし。
で、肝心のプランの比較表ですが、公式サイトに丸投げします(笑)
共通項が多いですし、結構機能の項目が多いので。
参照ページ:機能一覧(エックスサーバー)
では、プランの違いはなにか。
実は各プランの違いは少ししかありません。
この3つだけです。
・容量(ディスク容量)
・MYSQLの数
・転送量と料金です。
では、具体的にはどうなのでしょうか?
がんばって表を作ったのでご覧ください。
プラン | ディスクスペース | MySQL | 転送量目安 |
X10 | 200GB | 50個 | 70GB/日 |
X20 | 300GB | 70個 | 90GB/日 |
X30 | 400GB | 70個 | 100GB/日 |
※2019年9月現在
ね?わかりやすいですよね!
(よくがんばった俺w)
エックスサーバーのプランを比較してみると…
ここでちょっと細かくプランを比較していきましょう。
ディスクスペースは100G刻み
ディスクスペースは100GB刻みで増えていきます。
結果X10とX30では倍違いますよね。
けど料金は4倍になるんですけどね(笑)
ディスクスペースの部はX10がいい感じ。
データベース数はちょっと差があるけど
データベース(MySQL)※はX10は50個、X20とX30は70個。
正直あまり違いはないですね。
データベース数で見てもX10でいいんじゃないかな。
転送量もちょっとの差
転送量も70~100GBなので正直料金分の差があるのかと言うと微妙ですね。
この比較だけではX10がいいんじゃないかな?という僕の意見です。
まずはX10プランがオススメ!
というわけで、エックスサーバーが初めてならX10プランがおすすめですよ。
先程言ったように機能はかわらないし、容量なども大差ないです。
まぁ、料金が一番安いっていうのは大きいですよね。
無理して使わない容量の分の料金払うのもなんですし。
けど、もし容量が足りなくなったら?
そんなときはプラン変更すればいいのです。
エックスサーバーはあとでプラン変更はできます。安心安心♪
プラン変更の方法は?
エックスサーバーのプラン変更をしたい場合はどうすればいいのでしょうか?
エックスサーバーのインフォパネルのプラン変更ページからできますよ。
上位プランと下位プランへは対応方法が若干違うのですが、今回は上位プランへの対応方法をご紹介します。
上位プランへの変更は月単位でできます。変更希望月の前月20日までに変更フォームから申請します。
それで変更月からプラン変更できますよ。
詳しくはエックスサーバーのプラン変更方法のヘルプページをご覧ください。
関連ページ:プランの変更( エックスサーバーヘルプ )
まとめ!
最後までご覧頂きありがとうございます!
では、まとめてみましょう!
・エックスサーバーのプランは3つ!
コメント