DIY/大工– category –
-
BOSCH レーザー距離計 GLM50-27Gがほしい!【グリーンレーザー】
こんにちは!NORIZOです。いかがお過ごしですか? 僕ね、レーザー距離計欲しいんですよ。それもGLM50-27G。 これね1万円台後半の製品なんですよ。お高いでしょ?(笑) 僕は、イベントの設営撤去の職人をしているのですが、スケール(巻き尺)で中空の長い距離って測りにくいんですよね。そこで登場するのがレーザー距離計。 で、ちょっと前にPREXISOのレーザー距離計を試しに買ってみたんですよ。 これは5千円を切る値段でめっちゃ小さいんです。腰袋に入れておいても存在を忘れるレベル(笑) で、使ってみたの... -
【防塵充電丸ノコ レビュー】 KS513DZはお気に入りの丸ノコです!【マキタ】
物欲記事で書きましたが、防塵充電丸ノコ買いました!結局マキタのKS513DZにしました。 【物欲記事】マキタの充電防塵丸ノコが欲しい!KS513DZ【125mm】 というわけで、軽くレビューしてみましょう。 木くずの集塵について まず防塵丸ノコなので、気になるのは集塵性。防塵丸ノコって使ったことある人も少ないので、さらに気になるのでは?(笑) 感覚としては集塵機なくても「木くずは、大半吸い取ってくれる」って感じです。うーん、イメージとしては、パラッと落ちるイメージですね。初めて切っている時、お... -
【物欲記事】マキタの充電防塵丸ノコが欲しい!KS513DZ【125mm】
充電丸ノコ欲しい あぁ、充電丸ノコが欲しいですねぇ。147mmの有線丸ノコはあるのですが、有線丸ノコは仕事でたまにしか使わないので使わなくなります。電源ひいてくるなら手ノコで…ってなる規模です。 けど、電源のないところで丸ノコ作業できるのはとてもメリットデカいですね。まず、切断作業が発生したときに電源を気にせずにどこでもすぐ使えるのは最高ですね。 切断時にコードの取り回ししなくてもいいのも楽。コードを気にせずに材料や刃だけ気してればいいので、集中できます。 バッテリーの電圧ですが、...
1